WORKS
Simple/CONCEPT#1
吹き抜けの梁と美味しそうなカウンターがある小さな家
case41
                    
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                    東京都 S氏邸
(2020年完成)
- 構造・階数
 - 木造2階建て
 
- リフォーム箇所
 - LDK、洋室、寝室、浴室、洗面室、トイレ、収納、玄関、外階段
 
- 築年数
 - 40年
 
- 工事面積
 - 54.84㎡(16.58坪)
 
- 工事費用
 - 1026万円
 
- 工期
 - 2.5ヶ月
 
Before依頼内容
- 店舗の上階を自宅にしたい
 - 仕事の合間にも寛げる空間
 - 家事ラク動線
 
After提案内容
借りていたテナントを買い取り、貸室部分を住居用にリフォームされることにしたS様。限られたスペースでも、ほっと寛げる空間となるべく仕切らないオープンな間取りを希望されていました。
そこで、床面積を最大限利用するために、住居と店舗をつなぐ内階段を撤去し外階段を新設。内階段だった部分は店舗スペースを広げています。既存のキッチンや浴室、トイレや玄関の位置も大きく移動し、天井をあげて梁を見せることでより広々としたLDKを実現しました。
キッチンにはオープンなパントリーとカウンターを設け、仕事の合間にも、さっと家事ができる効率的な動線です。主寝室はリビングと続けて、セミオープンスペースに。壁一面には本棚を造作し、仕事の合間に趣味の漫画本を読みながら休憩したり、仮眠するスペースとしても活用されています。
Before
Before
VOICEお客様の声
以前アパート暮らしをしていたときは、窮屈で休日でも家にいたくなかったのですが、この家は居心地が良く、ゆったり寛いで過ごせます。仕事の合間にさっと家事ができる効率的な動線、無理だと思っていた外階段の新設などプロならではの提案をしていただきました。「漫画本がたくさんあるんです」という何気ない一言から、壁の厚みを利用した本棚を作る提案をしていただけたのも嬉しかったですね。広々した我が家で快適に過ごしています














